『コーヒーが冷めないうちに』とは「本屋大賞2017」にノミネートされた川口俊和の同名ベストセラー小説を、2018年に有村架純の主演で映画化された作品です。
“あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか―—―?”
私が会いたいのは…。
あなたなら誰に会いたいか、思い浮かべながらどんな作品かご覧ください♪
コーヒーが冷めないうちにとは
“4回泣ける”と口コミで広がり、17年には本屋大賞にもノミネートされた小説「コーヒーが冷めないうちに」。
舞台の脚本家兼、演出家として活躍する川口俊和さんの小説デビュー作となるこの作品を、人気女優の有村架純さん主演で2018年に映画化された作品です。
誰もが一度は思うことがあるのではないでしょうか。
「もしも、あの時に戻ることができたら…」という後悔の思い。
そんなことを思うお客さんが訪れるお店の中で、優しく、寂しく、悲しく、懐かしく、色々なストーリーが展開される作品です。
コーヒーが冷めないうちにのロケ地や撮影場所はどこ?
『コーヒーがさめないうちに』のロケ地や撮影場所をさがしてみましょう。
◇フニクリフニクラ(主人公の有村架純さんがコーヒーを入れる、過去に戻れる喫茶店)
新谷
「とある街の、とある喫茶店の、とある席には、不思議な都市伝説がある。その席に座ると、望んだ通りの時間に移動できるという」#映画コーヒー#コーヒーが冷めないうちに#有村架純 #伊藤健太郎 pic.twitter.com/8uefz7nAqa— 映画『コーヒーが冷めないうちに』公式 (@coffee_movie921) August 29, 2018
太陽の光が差し込む素敵なお店ですよね。
この画像の店内はセットだそうです。
ただ、外装は実在するそうですよ!こちらです。
映画「コーヒーが冷めないうちに」
喫茶店フニクリ・フニクラ pic.twitter.com/t6lYMuxvcx— ひがし(らすかる)@6/5,6,7,12,13,14,19,20,26沖縄 (@nexco_east_n) October 7, 2018
こちらは元町にある「Paws Club(パウズクラブ)」というドッグトリミングサロンです。
サロンの㏋(http://www.ppcj.jp/)には
★臨時休業のお知らせ★
3月19日(月)某映画撮影のため臨時休業させていただきます。
★お知らせ★
映画撮影のスケジュールの関係で、外観のセットが、4月10日頃までそのままの状態になりますが、
通常通り営業いたしておりますので、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
といったインフォメーションがあり、ブログ(https://ameblo.jp/pawsclub/entry-12408172760.html)には
「コーヒーが冷めないうちに」見てきました♪と映画の感想やエンドロールでお店の名前が流れたことに感激されている様子が書いてありました。
とっても素敵なサロンで、愛犬家の私としてはぜひ行ってみたい!と思ったのですが場所が横浜の元町・・・と、遠すぎるΣ(゚д゚lll)ガーン
それにしてもドッグトリミングサロンの外装を映画に使われたのですから、このお店をたまたま見つけたのか、スタッフにこのお店のお客様がいたのか、気になるところですね。
◇伊藤健太郎さんが通っている大学
そういえばコーヒーが冷めないうちに、で伊藤くんが通っている大学が既視感ある…と思って今日調べたらやっぱりハマ美でした 10月13〜14日が芸術祭なので、お近くの方はロケ地巡りがてらお邪魔してみてはいかがでしょう(´ω`)
— みこ+(プラス@日々是好日 (@HyqDADwZaA1hzz9) September 27, 2018
「ハマ美」とは横浜美術大学のことです。
こんなに自然あふれるキャンパスに通ってみたい!
これから観る方はぜひ伊藤さんの大学風景を気にしてご覧くださいね。
◇藤棚商店街
すごーいコーヒーが冷めないうちに、藤棚商店街で撮影したみたい?
— ちりピー (@clp318) September 15, 2018
地元の商店街で、「コーヒーが冷めないうちに」の撮影してる!
有村架純と健太郎がいた!— モモコ (@mandy_lover_125) March 20, 2018
神奈川県横浜市西区にある藤棚商店街で、夜遅くに撮影がされていたようです。
藤棚商店街の紹介動画がありましたので、どんなところか見てみてくださいね。
昼間は人通りも多そうなので、きっと夜遅くに撮影されていたのですね。
さすがに人気の有村架純さんがいたら大騒ぎになっちゃいますよね!
◇水元公園
水元公園で有村架純さんが映画の撮影してるらしい
— yu ki no (@yukinkokonkon10) March 28, 2018
水元公園に有村架純来てるってマジ?最悪仕事じゃなかったら拝みにいってたわ死にてえ
— ゆゥきさん (@M_s6n) March 28, 2018
こちらは東京都葛飾区にある公園です。ここでも『コーヒーが冷めないうちに』の撮影がされていたんですね。
ここには行ったことありまーす!とっても広い公園で、愛犬と一緒にお散歩するのに最高の公園なんですよね~♪
大きな公園だけど、さすがに撮影していたら目に留まりそうですね。
◇破間川ダム
コーヒーが冷めないうちに。雪山デートシーンは大白川、破間川ダムでの撮影でした。山の上の方からそろそろ紅葉が始まりました。平石亭の蕎麦は土日休日のみ。大栃山の道の駅ではペッパー君が魚沼越路仮新米を売っています(^0^)
— 魚沼フィルムコミッション (@uonumakikyoya) October 8, 2018
「コーヒーが冷めないうちに」を観たらロケ地にもなった大白川の雪流れがみたくなってきて只見線へ しかし途中只見線のゴッドマザーに会い今年はいい感じに流れてくれないとのことでした 雪流れはみれなくてもここの空気は格別らね3月25日 pic.twitter.com/FuK6xohEXn
— コトワイプ(cotomi) (@cotolife) March 25, 2019
雪山ロケは、新潟魚沼市にある大白川、破間川ダムで撮影されたということです。
雪山ということは冬です。新潟の冬は寒そうですね(>_<)
でも3月の雪山の透き通る空気、山登り好きの私としては魅力たっぷり♡行ってみたいです。
どんなシーンで登場するのか、しっかり覚えておいてください!
春のめざめ観劇してきました!!
簡単に語れる内容ではありませんでしたが鳥肌が立つようななにかを突きつけられるようなそんな感覚でした。春のめざめの後にはコーヒーが冷めないうちにのロケ地巡り
素敵なところでした pic.twitter.com/X2VKyiB8Ng— ゆうな (@kentaro_no_fan) April 21, 2019
きっと映画を観たら、ロケ地巡りしたくなりますよね。
どこも素敵な場所で撮影されたんだなって思います。
コーヒーが冷めないうちにの作品情報
では『コーヒーが冷めないうちに』について紹介します。
◇予告動画
◇あらすじ
時田数(有村架純)が叔父で店主の時田流(深水元基)と切り盛りする、とある街のとある喫茶店「フニクリフニクラ」。そこには、不思議な都市伝説があった。それは店内の【ある席】に座ると、望んだとおりの時間に戻ることができるというもの。ただし、そこにはめんどくさい……非常に面倒くさいいくつかのルールがあった。
- 過去に戻って、どんな事をしても、現実は変わらない。
- 過去に戻っても、喫茶店を出る事はできない。
- 過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷めてしまうまでの間だけ。コーヒーが冷めないうちに飲み干さなければならない。
- 過去に戻れる席には先客がいる。席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ。
- 過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない人には会う事ができない。
「ここに来れば過去に戻れるってほんとうですか?」
今日も不思議な噂を聞いた客がこの喫茶店に訪れる。
アメリカに行ってしまった幼馴染の賀田多五郎(林遣都)とケンカ別れをしてしまった三十路直前の独身キャリアウーマン清川二美子(波瑠)。
若年性アルツハイマーに侵された妻・高竹佳代(薬師丸ひろ子)と、そんな高竹を優しく見守る夫・房木康徳(松重豊)。
故郷の妹(松本若菜)を裏切って、一人スナックを営む喫茶店の常連客・平井八絵子(吉田羊)。数に次第に惹かれていく常連客の大学生・新谷亮介(伊藤健太郎)。
過去に戻れるという【ある席】にいつも座っている謎の女(石田ゆり子)……。
どんなことをしても現実は決して変わらない。
それでも過去に戻り、会いたかった人との再会を望む客たち。
そこで彼らを待っていたものとは?
そして、主人公・時田数に隠された真実とは?
-1杯のコーヒーが冷めるまでの、ほんの短い時間でも、人生は変わる-
引用元:東宝https://www.toho.co.jp/movie/lineup/coffee-movie.jp.html
◇キャスト
時田数 – 有村架純(幼少期:高松咲希)
新谷亮介 – 伊藤健太郎
清川二美子 – 波瑠
賀田多五郎 – 林遣都
時田流 – 深水元基
平井久美 – 松本若菜
高竹佳代 – 薬師丸ひろ子
平井八絵子 – 吉田羊
房木康徳 – 松重豊
時田要 – 石田ゆり子
未来 – 山田望叶
他
◇スタッフ
原作 – 川口俊和『コーヒーが冷めないうちに』『この嘘がばれないうちに』(サンマーク出版刊)
監督 – 塚原あゆ子
脚本 – 奥寺佐渡子
音楽 – 横山克
主題歌 – YUKI「トロイメライ」(EPICレコードジャパン)
企画プロデュース – 平野隆
プロデューサー – 岡田有正、進藤淳一
共同プロデューサー – 大脇拓郎
ラインプロデューサー – 坂本忠久
撮影 – 笠松則通
照明 – 渡邊孝一
録音 – 武進
美術 – 五辻圭
衣装 – 宮本まさ江
編集 – 宮島竜治
記録 – 森本順子
VFXスーパーバイザー – 松野忠雄
俳優担当 – 奥田由美
助監督 – 佐野友秀
制作担当 – 樫崎秀明
配給 – 東宝
制作プロダクション – フィルムフェイス
製作幹事 – TBSテレビ
製作 – 「コーヒーが冷めないうちに」製作委員会(TBSテレビ、東宝、毎日放送、サンマーク出版、FLaMme、CBCテレビ、KDDI、博報堂、RKB毎日放送、TCエンタテインメント、TBSラジオ、トーハン、北海道放送、東北放送、静岡放送、中国放送、GYAO)
ネットの反応
『コーヒーが冷めないうちに』をご覧になった方のネットの反応です。
映画「コーヒーが冷めないうちに」鑑賞。最後の話は涙を飲んでしまう程号泣してしまった。。
まるで湯気が立ち上るようにふわりと優しく心を撫でられ、上映後は芯から温まる程胸が温かくなりました。YUKIさんの主題歌にまたじわりと感動した。
しおり紐に惹かれて、ブックカバーも購入しました。 pic.twitter.com/5ChoQWrM9X— てっすぃ~ (@grief_gentleman) September 26, 2018
『コーヒーが冷めないうちに』鑑賞♪
その席に座ると過去に戻れる。ただしコーヒーが冷めない間だけ
起きてしまった事は変わらないけど僅な時間でも後悔を無くせば心や未来は変えられる今この瞬間を大事に生きたい思いが強くなりました
切なくも前向きなエピソードと役者陣の演技に感涙です pic.twitter.com/QFChSeXJNJ— ミッケ@映画垢 (@kotatarokoko) September 24, 2018
コーヒーが冷めないうちに鑑賞終了!
4回泣けます
と書いてありましたが
9回泣いて、泣きすぎて
目が痛いですヽ(;▽;)ノ小説とは違う切り口なところもありましたが、心揺さぶられるのは変わりません!
10月30日から11月4日までの舞台に向けていい刺激受けました#コーヒーが冷めないうちに pic.twitter.com/BmXNQukbRw
— 丹 聡☆たんたん(俳優、声優、 (@tantokyo) September 23, 2018
映画「コーヒーが冷めないうちに」鑑賞。
どのエピソードも感動的で心温まる素晴らしい物語で、終始ウルウルしながら観ていました
心洗われるとは正にこのことですね!コーヒー飲みながらゆっくり余韻に浸りたいと思います pic.twitter.com/kKSuOZbAog
— ドン・コルレオーネ (ダイエット中) (@godfatherpart7) March 18, 2019
タイムスリップして会いたい人・・・もちろんいます。
現在は変わらなくても、過去の後悔を少しでもやり直せたら、きっと今の気持ちはすごく変化すると思うから。
それにしてもコーヒー好きの私としては、有村架純さんが淹れてくれたコーヒーを飲んでみたいです!
コーヒーが冷めないうちにはこちらで観れます
『コーヒーが冷めないうちに』は、TSUTAYA DISCUSの30日間無料体験を利用すれば、無料で視聴することができます。
他にも動画配信サービス(VOD)はたくさんありますが、逆にたくさんありすぎて、どこを利用すればお得なのか迷いますね。
TSUTAYA DISCUSをお勧めする注目すべきポイント!
◆無料お試し期間が30日間!
◆無料期間中に「動画見放題」と「定額レンタル8」の2サービスを同時に無料で試せる
◆「動画見放題」は約10,000本以上の作品が見放題!
◆「動画見放題」は動画ポイントが1100円分付与!ポイント利用で新作・話題作も楽しめる
◆「定額レンタル8」はDVD・BD・CDどれでもレンタル可
◆他の動画配信サービスでは視聴できない作品がレンタルできる!
◆レンタル商品は自宅まで届き、返却はポストに投函するだけ。あて名書きもなく送料無料でとっても便利!
無料おためし期間が一番長いのは実はU-NEXTなんですけど、『コーヒーが冷めないうちに』は配信されていなくて観ることができません。なので今回はTSUTAYA DISCUSをお勧めします。
上記にも説明がありますが、動画ポイントが1100円分付与されるのですが、なんと、『コーヒーが冷めないうちに』は動画見放題作品なのでポイントは不要です!
なので他の新作にそのポイントを使うことができちゃいます。
「外出自粛要請」がでているこの時期の過ごし方として、自宅のテレビで映画鑑賞はいかがでしょうか。
もちろん無料体験期間に解約をすると、一切お金はかかりません!
無料で30日間利用できるって、お得すぎますよね。
↓登録方法や詳しい内容についてはこちらをご覧ください。↓
まとめ
『コーヒーが冷めないうちに』のロケ地や撮影場所、目撃情報などをまとめてみました。
映画の内容についても興味をもっていただけたでしょうか?
こんな時だからこそ笑いたい。
こんな時だからこそ感動したい。色々な思いがありますよね。
TSUTAYA DISCUSのレンタルを利用して、映画三昧という「お家時間」の過ごし方もいいかもしれませんね。